2021年投資成績住宅ローンの繰上返済資金で投資!3月権利落ちで大幅減でも、前月比+98万円でした! 我が家では、住宅ローンの繰上返済資金を使って、高配当株、株主優待株、米国株で運用しています。 3月は第4週まで毎週上昇していましたが、最終日は権利落ちがあったため、第5週でついに上昇はストップしました。 ここまで3月は出来過ぎ感もあったので、仕方がないですね。 以前と比べて株主優待銘柄の保有割合を減らし、高配当株にシフトしていますが、権利落ちは相変わらずきついです。 2021.04.042021年投資成績住宅ローン投資投資成績繰上返済
2021年投資成績住宅ローンの繰上返済資金で投資!4週連続高の前月比+128万円で繰上返済資金は1,136万円まで上昇! 我が家では、住宅ローンの繰上返済資金を使って、高配当株、株主優待株、米国株で運用しています。 3月に入り住宅ローンの繰上返済資金で運用成績は好調で、3週連続で上昇していました。 ただ3月24日の日経平均は、前日比590円の大幅下落で、私の保有株も大きく下がりました。 雲行きが怪しくなりましたが、3月25日-26日は2日連続で上昇し、3月第4週を終えました。 2021.03.272021年投資成績住宅ローン投資投資成績繰上返済
2021年投資成績住宅ローンの繰上返済資金で投資!3週連続高の前月比+121万円で繰上返済資金は1,128万円になりました! 我が家では、住宅ローンの繰上返済資金を使って、高配当株、株主優待株、米国株で運用しています。 3月第3週の日経平均株価は3万円台を一時回復しましたが、今週最終日の3月19日に大幅反落し、前日比424円70銭安の2万9,792円05銭で取引を終えました。 3月に入り保有株は順調に上昇し、前月比で100万円を超えるプラスで推移しています。 2021.03.202021年投資成績住宅ローン投資投資成績繰上返済
03月権利いつの間にかプラ転のベルーナ(9997)から株主優待で選んだ赤ワインが到着! 少し前ですが、2021年2月24日に婦人服主体のカタログ通販大手のベルーナ(9997)から株主優待で選んだ赤ワインが届きました。 ベルーナの株主優待は、年2回ワインがもらえる貴重なワイン銘柄として継続保有中でしたが、長らく塩漬けが続いていました。 300円台まで下落した株価は、2021年3月12日現在で年初来高値の1,266円まで上昇し、私の含み損もようやくなくなりました。 今回届いた赤ワインは妻分と合わせて2名義分ですが、種類が違いのも嬉しいですね。 2021.03.1403月権利09月権利お酒投資株主優待株主優待券食品
2021年投資成績住宅ローンの繰上返済資金で投資!2週連続高で前週比+41万円 2018年以来の1,100万円台まであと少し! こんにちは、はせべいです。 我が家では、住宅ローンの繰上返済資金を使って、高配当株、株主優待株、米国株で運用しています。 2月最終日は前日比1,202円の2万8,966円で取引を終えましたが、3月に入り保有株は2週連続高... 2021.03.132021年投資成績住宅ローン投資投資成績繰上返済
2021年投資成績住宅ローンの繰上返済資金で投資!先週から+40万円で久々に含み損が100万円を切りました! 我が家では、住宅ローンの繰上返済資金を使って、高配当株、株主優待株、米国株で運用しています。 2月最終日は前日比1,202円の2万8,966円で取引を終えましたが、3月第一週は28,864円で更に下げて取引を終えました。 日経平均株価は2月から下がっていますが、幸いにも私の保有株は上昇してくれました。 2021.03.072021年投資成績住宅ローン投資投資成績繰上返済
2021年投資成績住宅ローンの繰上返済資金で投資!日経平均急落で1,202円安 2021年2月の投資成績はどうなった? 我が家では、住宅ローンの繰上返済資金を使って、高配当株、株主優待株、米国株で運用しています。 、、 2021年2月26日の日経平均株価の終値は、前日比1,202円の2万8,966円でした。 値下がり幅が1,200円を超えたのは、英国のEU離脱を巡って相場が混乱した2016年6月以来4年8か月ぶりのことらしく、日経平均株価も3万円を割り込んでしまいました。 1月に続き、2月も最終日に大幅安となってしまい、私の保有株もかなり下げました・・・。 2021.03.012021年投資成績住宅ローン投資投資成績繰上返済
2021年投資成績住宅ローンの繰上返済資金で投資!2021年2月第3週 日経平均株価は3万円台回復しましたが・・・ 我が家では、住宅ローンの繰上返済資金を使って、高配当株、株主優待株、米国株で運用しています。 2021年2月15日は、日経平均株価が1990年8月以来、30年6カ月ぶりに3万円の大台を回復しましたが、我が家の保有株はいまいちです。 今週前半は好調でしたが、後半に進むにつれて含み損が増えてきました・・・。 2021.02.202021年投資成績住宅ローン投資投資成績繰上返済
12月権利ユニカフェ(2597)から第50期記念株主優待のコーヒー詰め合わせ3,000円相当が到着! 2021年2月12日にレギュラーコーヒーの焙煎、加工メーカー大手のユニカフェ(2597)から株主優待のコーヒーセットが届きました。 通常の株主優待は自社製品(レギュラーコーヒーセット)2,000円相当ですが、今回は第50期記念株主優待として3,000円相当に増額されています。 コーヒーは3種類でそれぞれ150gずつですが、パッケージがかわいいので美味しそうに感じます。 2021.02.1412月権利コーヒー投資株主優待自社製品
2021年投資成績住宅ローンの繰上返済資金で投資!2021年2月第2週 前週比+14万円で1,000万円台回復! 我が家では、住宅ローンの繰上返済資金を使って、高配当株、株主優待株、米国株で運用しています。 2月第1週の繰上返済資金の運用成績は大幅上昇でしたが、第2週も引き続き良い流れを受けて上昇してくれました。 JTの減配による大幅下落を除けばですが・・・。 2021.02.132021年投資成績住宅ローン投資投資成績繰上返済