03月権利配当+株主優待利回り4%弱!明星工業(1976)から株主優待のJCBギフトカード1,000円が到着! 2021年6月26日に熱絶縁工事に強い建設工事会社の明星工業(1976)から株主優待のJCBギフトカード1,000円分が届きました。 株主優待をもらうには200株必要ですが、配当利回りだけでも3%以上あるので、継続保有しています。 JCBギフトカードは再投資には使えませんが、ドラッグストア等で利用できるので重宝します。2021.06.2903月権利投資株主優待配当金金券
03月権利配当+株主優待利回り4%超のビーアールホールディングス(1726)から株主優待クオカード500円分が到着! 2021年6月21日に中国、関西地盤のPC橋梁大手のビーアールホールディングス(1726)から株主優待のオリジナル・クオカード500円が届きました。 ビーアールホールディングスの株主優待は、2018年9月以降は1年以上継続保有の株主のみの継続縛りがありますが、年2回500円のクオカードがもらえます。 配当利回りは2.5%弱ですが、株主優待利回りを加えると利回りは4%を超えます。2021.06.2403月権利09月権利クオカード投資株主優待配当金
03月権利株主優待は年2回 日本管財(9728)から株主優待カタログギフトが到着! 2021年6月21日にビルや住宅の清掃、警備を中心にした総合管理会社の日本管財(9728)から3月権利の株主優待カタログギフトが届きました。 今回で日本管財の株主優待をもらうのは3回目ですが、毎回オリーブオイルを選んでいます。 日本管財はコロナショックで株価が下落していた3月に恐る恐る買ってみましたが、今のところ株価は買値を上回っています。 含み益が50%近くあるので利益確定したいところですが、株主優待は年2回で配当利回りもまずまずなので、継続保有予定です。2021.06.2203月権利09月権利カタログギフト投資株主優待配当金
05月権利アミカ商品券への交換で利回り4%超!大光(3160)から株主優待クオカード500円が到着! 2021年2月10日に中京地盤の食品卸の大光(3160)から株主優待のクオカード500円分が届きました。 単身赴任先にはアミカの店舗があるので、前回の株主優待到着分から大光の株主優待カードをアミカの商品券に交換して使用しています。 アミカ商品券との引換期限は2021年5月31日(月)迄です。 大光の株主優待は5月/11月の年2回もらえますが、アミカの商品券への交換により配当+株主優待利回りは4%超に上昇します。2021.02.1105月権利11月権利クオカード投資株主優待株主優待券配当金
06月権利キングジム(7962)から通算8回目の株主優待 文房具2,500円相当が到着! 020年9月26日に事務ファイル首位のキングジム(7962)から株主優待の自社製品ト2,500円相当が届きました。 キングジムの株主優待が届くのは今回で8回目ですが、毎回娘が喜んでくれます。 今回届いたキングジムの株主優待は、書類を半分に折ってコンパクトに持ち運べるコンパックシリーズから「クリアーファイル コンパック」と新製品の「コンパックノート」、ポケットの追加が簡単にできる「クリアーファイル ヒクタス」、カバンの中でかさばらないバッグインバッグ「フラッティ」、1枚ずつ切れていて使いやすいマスキングテープ「KITTA(キッタ)」の5点で、2,500円相当の自社製品になります。2020.09.2606月権利投資株主優待自社製品配当金
03月権利3万円台で買える三谷産業(8285)から株主優待のニッコー小鉢が到着! 2020年9月5日に北陸地盤の総合商社の三谷産業(8285)から株主優待が届きました。 三谷産業は3月権利銘柄ですが、毎年株主優待について忘れた頃の9月になると届きます。 私は100株しか保有していませんので、今回も株主優待は1,500円相当のニッコー製陶磁器製品(小鉢)をいただきました。 使いやすいニッコーの小鉢なので、我が家では重宝しています。2020.09.0803月権利投資株主優待配当金
03月権利コロナ影響でどうなる?高配当のタカラレーベン(8897)から株主優待のおこめ券が2名義分で2kg分到着! 2020年6月30日に1次取得者中心にマンション分譲を展開しているタカラレーベン(8897)から株主優待のおこめ券が2名義分届きました。 100株しか保有していないので、高島屋の豪華な包装におこめ券が1枚だけ入っています。 おこめ券はドラッグストアのクリエイトSDでお米以外にも使えるので、株主優待券を喜ばない妻にも喜んでもらえます。(基本的には金券しか喜びません) タカラレーベンの株価は300円台で低迷していますが、ナンピン後の利益確定と株主優待、配当金のおかげでプラ転間近です。2020.08.3003月権利投資株主優待配当金金券
05月権利アミカ商品券への交換で利回りアップ!大光(3160)から株主優待クオカード500円が到着! 2020年8月20日に中京地盤の食品卸の大光(3160)から株主優待のクオカード500円分が届きました。 大光の株主優待クオカードは、クオカード自体がアミカ商品券引換券になっていますが、毎回クオカードとして使用していました。 ところが今年4月から単身赴任生活となり、不幸中の幸いで単身赴任先にはアミカがあります。 アミカ商品券との引換期限は2020年11月30日(月)迄なので、それまでに交換してアミカデビューしてみます。 大光の株主優待は5月/11月の年2回もらえますが、アミカの商品券への交換により配当+株主優待利回りは4%超に上昇します。2020.08.3005月権利11月権利クオカード投資株主優待株主優待券配当金
クオカード株価大暴落で権利日を忘れていた、昨年と全く顔触れが同じの2月株主優待・配当権利取得銘柄リスト 2020年2月26日は2月の株主優待/配当の権利確定日でした。ここ数日の株価大暴落で、2月権利日のことはすっかり忘れていました。2020年2月の権利取得銘柄は、昨年と全く同じ顔触れで目新しさは全くありません。DCMホールディングス(3050)の株主優待が、自社製品詰合せから買物券に変更となったのが残念です。2020.02.27クオカード投資株主優待株主優待券権利取得配当金金券食品
クオカード含み損2万円超の大光(3160)から株主優待クオカード500円が到着! こんにちは、はせべいです。 2020年2月8日に中京地盤の食品卸の大光(3160)から株主優待のクオカード500円分が届きました。 大光の株主優待クオカードは、クオカード自体がアミカ商品券引換券になっている珍しいタイプです。 私の...2020.02.10クオカード投資株主優待株主優待券配当金