ステップ4 老後生活の家計を予想してみる

スポンサーリンク
実はそんなに怖くない! ラクラク年金生活入門

実はそんなに怖くない! ラクラク年金生活入門

老後の不安を解消するために横山光昭さんの「実はそんなに怖くない! ラクラク年金生活入門」を読みました。今日は「老後が不安な人がまずやるべき6ステップ」のうち、ステップ4「老後生活の家計を予想してみよう」を確認してみます。
いよいよ老後生活の家計についての予想です。

スポンサーリンク

ステップ4 老後生活の家計を予想してみる

今の家計状況の把握

老後の収入はとりあえず年金のみが頼りでしょうか。いくらくらいもらえるか想像もつきませんが、ステップ1 年金の受給見込額を知るをベースに想像してみます。

一旦もらえるかどうかわかりませんが、年金は夫婦二人で20万円もらえるとして試算してみました。

今の家計状況家族の人数=2人
ひと月あたりの収入200,000円
ひと月あたりの支出254,000円
食費50,000円
水道光熱費16,000円
通信費(スマホ料金など)10,000円
保険医療費30,000円
住居費(家賃・住宅ローン)92,000円
教育費0円
交通費6,000円
交際費10,000円
被服費10,000円
雑貨費10,000円
娯楽費20,000円
貯金0円
その他0円

家計状況の内訳について

ひと月あたりの収入(手取り)

いったん夫婦二人の年金収入は20万円としてみました。

食費

子供二人が独立しているはずなので、半額の5万円にしています。

水道光熱費

電気、都市ガス、水道の費用です。こちらも子供二人が独立していることを見越して減らしています。

通信費(スマホ料金など)

格安SIMに変更していることを想定して、自宅の回線と合わせて10,000円に減らしました。

保険医療費

65歳時点で払い終わる保険が多いので保険のみで10,000円、医療費として20,000円としてみました。

家計の収支チェックをした感想

本当にざっくりと試算してみましたが、赤字になっています。収入はかなり目減りしますが、贅沢をしない生活を送っても20万円以上のお金がかかりそうです。

子供が独立すれば生活費は減りますが、繰上返済をしないと住宅ローンが残っています。住宅ローンとどう付き合うかが老後の収支に大きく影響しそうです。

本にもありますが、自分なりに予想することが大事だと思いました。現役時代の今から固定費を減らす努力をしてみるとか、どうやったら乗り切れるか考えるかことが重要だと認識しました。

それにしても年金を月20万円、65歳から支給されるかわからないのに赤字はへこみます・・・。