繰上返済資金を株主優待銘柄を中心に運用しています。60歳時点でローン残高を完済できるだけの資金を貯めるのが目標です。
当初は毎月ガンガン繰上返済をしていく予定でしたが、繰上返済資金は株主優待銘柄を中心に運用しているのが現在の方針です。
繰上返済資金について
繰上返済資金の目標額
目標金額は、60歳時点のローン残高の1,029万円です。退職金に頼らず完済できるお金を用意するのが目標になっています。退職金はできるだけ老後資金に回したいと考えています。
繰上返済資金残高(2017年5月末)
繰上返済資金残高は、8,644,065円です。前月比+165,563円と久々にプラスとなっています。金額としては2月末の水準までと戻してくれました。内訳は下記のとおりです。
- 日本株:6,475,370円(75%)
- 預貯金:2,168,695円(25%)
- 合計 :8,644,065円
繰上返済資金の75%をリスク資産である日本株で運用しています。4月は利益確定を進めたので前月の92%から66%と大幅に比率を下げましたが、5月は評価額が上がったのと日本株を追加購入してしまい、75%まで比率が上がってしまいました。目標金額までは、165万円です。
住宅ローン繰上返済資金残高と投資成績(2017年3月末)
私は毎月住宅ローンを返済中ですが、現時点での完済予定年齢は69歳です。60歳時点でローン残高を完済できるだけの繰上返済資金を貯めるのが目標です。 当初は毎月ガンガン繰上返済をしていく予定でしたが、繰上返済資金は株主優待銘柄を中心に運用してい...
繰上返済資金の投資成績(2017年5月末)
- 確定利益:+1,760,391円
- 含み益 :+ 710,973円
- 配当金 :+ 440,220円
- 合計 :+2,911,584円
- 株主優待:+ 519,023円
株主優待分を合わせると投資成績は+3,430,607円になります。
利益確定はほとんどしなかったものの、含み益が増えたことにより、前月からプラスになっています。
6月は株主優待の到着が多い時期なので、繰上返済資金で投資をしながら楽しみに待ちたいと思います。