
ヤマダホールディングス(9831)の株主優待券
こんにちは、はせべいです。
ヤマダホールディングス(9831)の株主優待券を利用して、ヤマダ電機で買い物してきました。
購入したものは家電ではなく、サーモスの水筒や洗剤、消臭力などの日用品です。
ヤマダ電機の株主優待券は、1,000円(税込)以上の現金による買物につき1枚利用可で、1枚につき500円割引になります。

ヤマダ電機の株主優待券は大変お得でしたが、改悪されました。
株主優待券を使用してヤマダ電機で支払った金額
ヤマダ電機の会計は3,089円で、株主優待券3枚と残金1,589円を現金とポイントで支払いました。
会計金額はギリギリ3,000円を狙ったので、ヤマダホールディングスの株主優待券を効率よく利用することができました。

株主優待券のおかげで、ほぼ半額で購入することができました。
ヤマダホールディングス(9831)について
ヤマダホールディングス(9831)の投資指標
家電量販店最大手。売り場面積3,000平方m超の郊外店で急成長。スマートハウス事業を育成中。
買値:394円 株価:542円(2021年2月22日終値)
権利確定月:3月/9月(配当は3月のみ)
予想PER:10.32倍 予想PBR:0.72倍
予想1株配当:10円 予想配当利回り:1.85%
予想配当+優待利回り:4.06%
(株主優待は800円+400円で換算)

株主優待の改悪で利回りは低下しましたが、まだ4%以上あります。
ヤマダホールディングス(9831)の株主優待

ヤマダホールディングス(9831)の株主優待券
優待内容名 | 株数 | 備考 | |
---|---|---|---|
優待割引券(500円) | 1枚 | 100株以上 | (3月のみ) ※合計1,000円(税込)以上の現金による買物につき1枚利用可(特別提供品は対象外、他の値引き券との併用不可) |
4枚 | 500株以上 | ||
10枚 | 1,000株以上 | ||
50枚 | 10,000株以上 | ||
優待割引券(500円) | 2枚 | 100株以上 | (9月のみ) ※合計1,000円(税込)以上の現金による買物につき1枚利用可(特別提供品は対象外、他の値引き券との併用不可) |
6枚 | 500株以上 | ||
10枚 | 1,000株以上 | ||
50枚 | 10,000株以上 |
<ヤマダホールディングス(9831)のIR>
https://www.yamada-holdings.jp/ir/yutai.html
<株主優待制度の変更に関するお知らせ>
https://www.yamada-holdings.jp/ir/press/2021/210204.pdf

長期保有中だったので、今回の株主優待の改悪は残念です・・・
繰上返済資金でのヤマダホールディングス(9831)投資成績
買値:394円 株価:542円(2021年2月22日終値)
含み損益 :+14,860円
確定損益 :0円
配当金合計 :6,700円
株主優待合計:24,000円
総合計:+45,560円

継続保有か売却か悩みます。
ヤマダ電機(9831)株主優待の利用履歴




