年金生活入門ステップ1 年金の受給見込額を知る 老後の不安を解消するために横山光昭さんの「実はそんなに怖くない! ラクラク年金生活入門」を読みました。今日は「老後が不安な人がまずやるべき6ステップ」のうち、ステップ1「年金の受給見込額を知っておこう」を確認してみます。ステップ1 年金の受... 2017.04.10年金生活入門老後資金
年金生活入門「老後が不安な人がまずやるべき6ステップ」をやってみる 突然ですが、私は漠然とした老後の不安があります。住宅ローンの返済や、繰上返済の準備、教育資金の準備などは時間をかけてやっているつもりですが、老後資金の準備は「よくわからない」を理由に放置気味です。 年金はいくらもらえるのか? 老後の生活費は... 2017.04.09年金生活入門老後資金
09月権利三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)の株主優待タオル到着と投資成績 2017年4月8日に三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)の株主優待タオルが届きました。2016年は3月29日に届いたので10日ほど遅れての到着です。オリジナルグッズから毎回ピーターラビットのタオルを選んでいます。三菱UFJフィナン... 2017.04.0909月権利タオル投資株主優待
01月権利タカショー(7590)の株主特別販売カタログ到着と投資成績 2017年4月6日にタカショー(7590)の株主特別販売カタログが届きました。タカショーは家を購入した後、ガーデニングに興味を持った時に買った株で、200株買えば500~1,000円相当のガーデングッズがもらえます。常に100株を保有してお... 2017.04.0801月権利07月権利カレンダー投資株主優待自社製品
カタログギフト内外トランスライン(9384)の株主優待・今治タオル到着 2017年4月6日に内外トランスライン(9384)の株主優待カタログで選択した今治タオルが届きました。1,500円相当コースの選べるギフトから選んだ「今治ぼかし織り タオルセット」です。内外トランスライン(9384)について内外トランスライ... 2017.04.07カタログギフトタオル投資株主優待
住宅ローン住宅ローンの借り換えと保険の見直しで500万円の軽減効果 昨年2016年の8月に念願だった住宅ローンの借り換えを実行しました。日本住宅ローンのフラット35Sエコから三井住友信託銀行の30年固定金利への借換です。固定金利から固定金利への借り換えですが、住宅ローンの返済開始から丸4年が経過するタイミン... 2017.04.06住宅ローン保険借り換え医療保険生命保険
投資ヴィレッジヴァンガード(2769)の株主優待で僕のヒロアカを購入 ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(2769)の株主優待を使うために、再び息子と遊べる本屋、ヴィレッジヴァンガードへ行ってきました。今回のお目当ては息子の「僕のヒーローアカデミアの8~12巻」です。前回は「僕のヒーローアカデミアの3~7... 2017.04.05投資株主優待株主優待利用株主優待券
投資ホットランド(3196)の株主優待券で築地銀だこのたこ焼き買いました 先日届いたばかりのホットランド(3196)の株主優待券を使って、築地銀だこのたこ焼きを買ってきました。銀だこのたこ焼きは晩酌のおつまみになるので気に入っています。週末の夕方に買ってきて、まずはたこ焼きで一杯やるのが、ホットランドの株主優待券... 2017.04.04投資株主優待株主優待利用株主優待券
2017年投資成績住宅ローン繰上返済資金残高と投資成績(2017年3月末) 私は毎月住宅ローンを返済中ですが、現時点での完済予定年齢は69歳です。60歳時点でローン残高を完済できるだけの繰上返済資金を貯めるのが目標です。当初は毎月ガンガン繰上返済をしていく予定でしたが、繰上返済資金は株主優待銘柄を中心に運用している... 2017.04.032017年投資成績住宅ローン投資投資成績株主優待繰上返済
06月権利ホットランド(3196)の株主優待券到着と投資成績 2017年3月31日にホットランド(3196)の株主優待券が届きました。全国のホットランドグループの各店舗で利用できる1,500円相当の株主優待券です。妻分も合わせて3,000円分になります。株主優待券は「築地銀だこ」、「銀のあん」、「CO... 2017.04.0206月権利12月権利投資株主優待株主優待券