こんにちは、はせべいです。
我が家では住宅ローンを返済しつつ、繰上返済資金を高配当株、株主優待株で運用しています。
7月の投資成績は前月比+95万円の大幅プラスでしたが、8月は集計前から体感的に大幅マイナスだとわかっています。
大幅マイナスだとわかっていると集計するのも面倒ですが、毎月の投資成績として記録しておきます。
あとはどれくらいマイナス幅がどれぐらいだったか・・・。
住宅ローンの繰上返済資金について
住宅ローンの繰上返済資金の目標額
目標金額は、60歳時点の住宅ローン残高の1,029万円です。
住宅ローンの返済期間は69歳までなので、60歳時点でもたっぷり残っています。

住宅ローンを1万円繰上返済した結果、軽減された利息と戻った保証料について
こんにちは、はせべいです。 我が家では毎月住宅ローンを返済中ですが、久々に住宅ローンの繰上返済を実行しました。 と言っても繰上返済額はわずか1万円ですが・・・。 給料振込口座から住宅ローンの返済口座へ毎月92,000円入金していますが、返済...
現時点での住宅ローンの繰上返済資金
8月末の住宅ローンの繰上返済資金をまとめたところ、
前月比-99万円、前年比+61万円、の875万円となりました。
当初の予想通り大幅マイナスでしたが、思った以上にマイナス幅が大きかったです。
- 2012年末: 837,388円
- 2013年末: 3,284,547円(前年比+245万)
- 2014年末: 5,717,790円(前年比+243万)
- 2015年末: 7,352,467円(前年比+163万)
- 2016年末: 8,259,495円(前年比+91万)
- 2017年末:10,672,641円(前年比+241万)
- 2018年末:8,139,131円(前年比-253万)
- 2019年1月末:8,567,776円(前年比+43万)
- 2019年2月末:8,945,393円(前年比+81万)
- 2019年3月末:8,770,737円(前年比+63万)
- 2019年4月末:8,869,936円(前年比+73万)
- 2019年5月末:8,491,636円(前年比+35万)
- 2019年6月末:8,714,948円(前年比+58万)
- 2019年7月末:9,659,959円(前年比+152万)
- 2019年8月末:8,673,398円(前年比+53万)
繰上返済資金の総額は、再び800万円台へ転落してしまいました。
体感では50万円くらいのマイナスでしたが、まさか約100万円とは・・・。
前月比で-100万円に迫る勢いで下落していますが、下げ止まりはあるのでしょうか?
住宅ローンの繰上返済資金の投資成績(2019年8月31日現在)
- 確定利益:+2,733,977円
- 含み益 :-1,551,135円
- 配当金 :+901,181円
- 合計:+2,084,023円
- 株主優待:+916,782円
住宅ローンの繰上返済資金で運用している投資成績の含み損は、先月の49万円から155万円まで大幅上昇してしまいました。
含み益が増えるのはよいですが、含み損が増えるのは最悪ですね。
年内に再び900万円台、1,000万円台に復活することはあるのでしょうか?