保険4年ぶりの大雪、カーポートは無事でした!でも火災保険で雪災をカバーしてたっけ? 昨日関東地方は4年ぶりの大雪でした。会社では帰宅指令が出て、大雪で苦労しましたが無事帰宅できました。心配だったのはカーポート。大雪になるとカーポートが破損するというニュースをよく見かけますが、今朝見ると雪はかなり溶けており、カーポートも破損... 2018.01.23保険火災保険
自動車保険固定費の節約に自動車保険は毎年見直しをしています 毎年自動車保険の更新時期が近づくと、保険の比較サイトや現在契約中の保険会社から見積もりのメールが届きます。自動車保険については自動更新せずに、必ず毎年比較するようにしています。見積もりを取って見直すことで、固定費の節約につながる可能性があり... 2018.01.22自動車保険車資金
家計管理昨年の医療費は50万円以上。確定申告で税金を取り戻します! 昨日は確定申告の準備のために、平成29年にかかった医療費の集計を行いました。1年間で医療費を10万円以上超使っていれば、確定申告で税金を取り戻すことができます。医療費は、自分の分だけでなく家族全員分を合算することができます。医療費は毎年いく... 2018.01.21家計管理確定申告
確定拠出年金老後の備えに月に2万円積立中。確定拠出年金の運用成績を公開 私が老後の備えとして準備しているのが、積立貯蓄、従業員持株会、そして確定拠出年金です。確定拠出年金は、原則として60歳から老齢給付金を受け取ることができる制度です。税制上の優遇制度が用意されており、メリットがあります。また公的年金と違って自... 2018.01.20確定拠出年金老後資金
09月権利今治タオルのつもりが「茅乃舎だし」に。ミューチュアル(2773)の株主優待が到着! 2018年1月18日にミューチュアル(2773)の株主優待カタログで選んでいた商品がゆうパックで届きました。前回の記事では今治タオルを選ぶと書いていましたが、妻から茅乃舎だしが欲しいとの要望を受け、急遽変更しました。「茅乃舎」は「かやのや」... 2018.01.1909月権利お米カタログギフトタオル投資株主優待株主優待利用食品
買い替え車の買い替えは来年?我が家の車資金はいくら貯まっているのか? 昨日は帰宅時に大雨で妻に駅まで車で迎えに来てもらいました。滅多にないことですが、こういうときに自家用車のありがたみを感じます。でも最近では車本体の価格もさることながら、自動車税や自動車保険、車検やタイヤ交換などの維持費も重荷です。ちょうど来... 2018.01.18買い替え車資金
家計管理身体に家計に優しい。休肝日による節約効果は年間いくらになる? 年末年始と毎日ずっとお酒を飲み続けていましたが、今週に入り2日連続でお酒を飲みませんでした。いわゆる休肝日です。胃腸の調子が悪く体調不良によって実行した休肝日ですが、休肝日の翌朝の体調はいつもより調子が良い気がします。もともと健康診断で毎回... 2018.01.17家計管理
住宅ローン住宅ローンを1万円繰上返済した結果、戻った保証料は? 先日1万円の繰上返済を実行しました。繰上返済の結果、利息は3,065円軽減されました。繰上返済資金は主に株主優待株に投資していますが、今後も無理しない程度に繰上返済も併用していきます。繰上返済から5日が経過しましたが、三井住友トラスト保証株... 2018.01.16住宅ローン繰上返済
投資株価は買値の2.5倍超え!テンポスホールディングス(2751)の株主優待券であさくまランチを楽しみました! テンポスホールディングス(2751)の株主優待券を利用するために、家族4人でステーキのあさくまに行ってきました。最近は野菜が高騰しているので、ハンバーグやチキン目当てではなく、サラダバーが一番の目的です。あさくまのランチにはサラダバーとカレ... 2018.01.15投資株主優待株主優待利用株主優待券
クオカード権利落ち後も上昇中!タマホーム(1419)の株主優待案内が届きました! 今年初の株主優待到着報告です。2018年1月13日にタマホーム(1419)の株主優待案内が届きました。タマホームの株主優待をもらうのは今回が初めてです。株主優待案内に同封されていたハガキを返送することで株主優待をいただくことができます。タマ... 2018.01.14クオカード投資株主優待