クオカードエスクローAJ、トランザクション、大庄を初取得 2月株主優待・配当権利取得銘柄リスト こんにちは、はせべいです。2018年2月23日は2月の株主優待/配当の権利確定日でした。2月は苦戦した月で今でも年初来マイナスですが、権利取得日を迎えると一区切りですね。月曜の権利落ちは恐ろしいですけど・・・。2月の権利取得銘柄は19銘柄に... 2018.02.24クオカード投資株主優待株主優待券権利取得自社製品配当金金券食品
住宅ローン繰上返済資金の投資額が再び目標額目前に! こんばんは、はせべいです。女子団体パシュートの金メダル、おめでとうございます!こういう明るいニュースは本当に元気をいただけます。2月の投資成績は前月比-61万円とまだまだ負けていますが、ようやく少しずつ戻しています。一時は-100万円オーバ... 2018.02.21住宅ローン投資成績繰上返済
FX6年ぶりにFXを再開!現在のFXの収支は? こんばんは、はせべいです。ここ数日は少しずつ持ち直していますが、持ち株の暴落で意気消沈していました。投資対象が日本株に集中し過ぎているので、株以外でも何か他で儲けることができないかと思って始めたのがFXです。正確に言うとFXは、6年振りの再... 2018.02.20FX投資
定期預金住信SBIネット銀行の1年定期52万円が満期。気になる利息は? こんばんは、はせべいです。1年前に定期にしていた住信SBIネット銀行の定期が満期になりました。定期預金はしずぎんインターネット支店をメインにしていますが、口座間の移動がめんどくさい時は住信SBIネット銀行のキャンペーン金利を利用します。定期... 2018.02.19定期預金家計管理教育資金
2018年投資成績繰上返済の投資成績は前週比-4万円。1,000万円は何とかキープしました 先週の日経平均株価は、前日比+255.27円の21,720.25円で終わり、ようやく落ち着きを取り戻しつつある印象があります。一方私のPFは先週比で-4万円とまだまだ落ち着いてくれません(泣)体感では上昇しているつもりでしたが、円高の影響で... 2018.02.182018年投資成績住宅ローン投資投資信託繰上返済
投資ライドオンエクスプレスホールディングス(6082)の株主優待券で宅配寿司を注文! こんばんは、はせべいです。今日の昼間はフィギュアスケート男子をでTVに釘付けでした。羽生結弦選手の演技中には手汗、脇汗びっしょりでした。金メダルおめでとうございます!競技についてど素人の私でも、鬼気迫る演技に感動してしまいました。妻と子ども... 2018.02.17投資株主優待株主優待利用株主優待券
定期預金しずぎんウルトラ金利の1年定期30万円が満期。気になる利息は? こんにちは、はせべいです。マネーフォワードで金融資産の残高を確認したところ、1年前に定期にしていたしずぎんインターネット支店の定期が満期になっていたことに気づきました。定期預金は主に教育資金の運用先として利用していて、しずぎんインターネット... 2018.02.16定期預金家計管理教育資金
児童手当待ちに待った児童手当が入金されました。お金が増えるのは株価下落中の癒しです 2018年2月15日に児童手当が入金されました。最近の株価下落で私の金融資産もどんどん目減りしています。児童手当とはいえ、口座にお金が増えるのはこの下落の中の癒しになります。この児童手当は損失補填にでなはく、きちんと教育資金として貯めておき... 2018.02.15児童手当教育資金
03月権利娘からもらったバレンタインチョコを三谷産業(8285)の株主優待マグカップで楽しむ こんにちは、はせべいです。今日はバレンタインデーですね。会社や学校でチョコレートをもらう人も多いのではないでしょうか。私も娘と妻の共同作業の手作りチョコとクッキーをもらいました。もらったチョコレートとクッキーは、朝出かける前に楽しみました。... 2018.02.1403月権利イベント家計管理投資株主優待
従業員持株会株価上昇の恩恵で従業員持株会が300万円に。保有数を減らしたい 1月末から乱高下を続けて下落基調の株式市場ですが、長期で見るとかなり上昇しています。ありがたいことに日経平均の上昇につられて、私の会社の株も上昇しています。私が勤める会社では、入社と同時に強制的に従業員持株会に加入させられました。現在アラフ... 2018.02.13従業員持株会老後資金