こんにちは、はせべいです。
2021年3月2日にM&Aで海外たばこ事業を拡大中の日本たばこ産業/JT(2914)から株主優待案内が2名義分届きました。
株主優待制度が変更となってから2度目ですが、我が家は夫婦で200株以上を塩漬け中なので、Bコースの4,500円相当の中から選ぶことができます。
200株の株主優待はご飯セット28食か、カップ麺セット24食から選べます。
昨年はご飯セットを選んで単身赴任生活でお世話になりましたので、今回もご飯セットを選びました。
JTは2月に減配を発表し、株価は一時1,900円割れしましたが、3月19日現在では2,100円台まで回復しています。
減配しても配当利回りは6%超です。
日本たばこ産業/JT(2914)について
日本たばこ産業/JT(2914)の投資指標
たばこが事業の中核。M&Aで海外たばこ事業を拡大中。食品、医薬品も展開。飲料事業撤退。
買値:2,893円 株価:2,125.5円(2021年3月19日終値)
権利確定月:6月/12月
予想PER:15.71倍 予想PBR:1.49倍
予想1株配当:130円 予想配当利回り:6.12%
予想配当+優待利回り:6.65%(株主優待は2,250円×1回で換算)
※保有している200株で計算
日本たばこ産業/JT(2914)の株主優待
優待内容名 | 株数 | 備考 | |
---|---|---|---|
自社および自社グループ会社商品(食品等) | 2,500円相当 | 100株以上 | ※1年以上継続保有の株主のみに贈呈 ※優待品に代えて社会貢献活動(東日本大震災および熊本地震の義援金)への寄付選択可 |
4,500円相当 | 200株以上 | ||
7,000円相当 | 1,000株以上 | ||
13,500円相当 | 2,000株以上 |
株主様ご優待申込書は、2021年3月25日(木)までにJT株株主優待事務局必着なので、忘れずに投函しましょう。
<日本たばこ産業/JT(2914)のIR>
https://www.jti.co.jp/investors/stock/privilege/index.html
非常食として、ご飯セット28食を選びます
繰上返済資金での日本たばこ産業/JT(2914)投資成績
買値:2,893円 株価:2,125.5円(2021年3月19日終値)
含み損益 :-231,250円
確定損益 :-20,589円
配当金合計 :78,372円
株主優待合計:8,120円
総合計:-165,347円
JTの含み損は23万円を超えていますが、過去にもらった配当金が8万円弱あります。
我が家では私名義で300株、妻名義で200株保有中なので、今回の減配で税引き前で年間12,000円のマイナスです。
減配により含み損が配当金と相殺される日は遠くなりましたが、配当利回りは6%超あるので塩漬け予定です。
JTの配当金は来週かな?