こんにちは、はせべいです。
2019年6月16日にイオン系で首都圏で展開する食品スーパー最大手のユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス/U.S.M.H(3222)から株主優待で選択した梅干しが届きました。
昨日ブログで紹介したお米に続いてご飯のお供の梅干しも届き、我が家の食費の節約に貢献してくれます。
株価は1,000円割れの苦しい状況が続き、昨日の6月17日も株価が下落しています。
我が家は妻と2名義保有しているので、毎回お米と梅干しの組み合わせを選択していますが、他にもラーメンやカレーも選べるのでお得な株主優待だと思います。
USMHの株価は含み損が続いているので、せめて1,000円台を回復して欲しいです。
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222)について
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222)の投資指標
イオン系。首都圏で展開する食品スーパー最大手。傘下にマルエツ、カスミ、マックスバリュ関東。
買値:974円 株価:926円(2019年6月17日終値)
権利確定月:2月/8月
予想PER:22倍 予想PBR:0.84倍
予想1株配当:16円 予想配当利回り:1.73%
予想配当+優待利回り:3.63%(株主優待は880円×2回で換算)
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222)の株主優待
優待内容名 | 株数 | 備考 | |
---|---|---|---|
(1)買物優待券(100円割引)または(2)食品 | (1)30枚または(2) | 100株以上 | ※(1)は1,000円以上の買物につき1,000円ごとに1枚利用可。(2)はお米・レトルトカレー・ラーメン等5点より1点選択。100株以上1,000株未満の株主と1,000株以上の株主では内容が異なる |
(1)60枚または(2) | 500株以上 | ||
(1)100枚または(2) | 1,000株以上 | ||
(1)150枚または(2) | 2,000株以上 | ||
(1)180枚または(2) | 3,000株以上 | ||
(1)300枚または(2) | 5,000株以上 |
- A. 新潟こしひかり
- B. 横須賀海軍カレー
- C. 繁盛店ラーメン8食
- D. はちみつ梅干(塩分約6%)
- E. 小豆島そうめん
前回は讃岐うどんだったのが、今回は小豆島そうめんになっています。
<ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222)のIR>
http://www.usmh.co.jp/ir/benefit_program
繰上返済資金でのユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222)投資成績
買値:974円 株価:926円(2019年6月17日終値)
含み損益:-4,703円
確定損益:+667円
配当金合計:3,668円
株主優待合計:5,280円
総合計:+2,807円
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスの株価は、いつ下げ止まるのでしょうか?
年初来安値は6月3日の903円ですが、このまま900円割れしてしまうのでしょうか?
私は年2回の株主優待が継続する限り、このまま継続保有する予定です。