こんにちは、はせべいです。
住宅ローンの繰上返済資金を株主優待銘柄、高配当の日本株、米国株を中心に資産運用している40代のサラリーマンです。
今回は、高配当株へのコツコツとした投資に焦点を当て、その魅力をお伝えします。
高配当株への投資は安定した収入の源となり、将来の資産形成に貢献する投資手法の選択肢の一つです。
私は毎月配当金が入金される喜びを感じるために、コツコツと高配当株投資の道を歩んでいます。
配当金の入金は6月と12月に偏っていますが、米国株にも投資しているので毎月配当金が入金されます。
高配当株の魅力
高配当株には魅力的な特徴があります。
まず、安定した現金収入を提供してくれることが挙げられます。
これは、定期的な配当金を通じて投資家に利益をもたらします。
また、高配当株は資本利得とのバランスも重視されており、将来の資本成長にも期待できます。
さらに、経済の景気変動に関わらず安定して収益を生み出すことが多いため、リスク管理の面でも魅力的です。
株価暴落時の配当金の入金に何度救われたことか。
コツコツ投資のメリット
高配当株へのコツコツとした投資には、いくつかのメリットがあります。
まず、定期的な配当金が得られることで、安定した収入の確保ができます。
これは特に退職後の生活資金や将来の目標に向けた資産形成に役立ちます。
我が家では、住宅ローンの繰り上げ返済がいつでもできる状態になることを目標に資産形成しています。
また、コツコツと投資を積み重ねることで、複利効果が働きます。
長期的な視点で高配当株に投資することで、資産が着実に成長していく姿を見ることができます。
住宅ローン返済に追われるサラリーマンの私でもいろいろなショックに巻き込まれながら時間をかけ、年間配当金120万円まで育てることができました。
私は「配当管理」のアプリで年間予想配当金が増えていくのを確認し、毎日ニンマリしています。
高配当株投資のポイント
高配当株銘柄の選択には、いくつかのポイントがあります。
まず、企業の基本的な健全性を見極めることが重要です。
財務状況や業績の安定性を確認し、将来の配当継続性を評価する必要があります。
また、分散投資も大切です。異なるセクターや地域に投資することで、リスクを分散し、ポートフォリオの安定性を高めることができます。
さらに、定期的なリサーチや情報収集を行い、市場の動向や業界のトレンドに注意を払う必要があります。
このあたりをふんわりやっているから、私は勝てないんでしょうね。
今後の投資方針
高配当株投資は、コツコツとした積み重ねが成功の鍵となる魅力的な投資方法です。
ポートフォリオの中心だった株主優待銘柄は、株主優待廃止リスクがあるので、少しずつ減らし、安定した現金収入と将来の資本成長を追求するために、高配当株を中心に組み入れたポートフォリオを構築します。
コツコツと投資を続けることで、将来の資産形成に向けて着実な一歩が踏み出せます。
そして、自分が現在あまりできていないことですが、成功の秘訣である企業の基本的な健全性の確認とリスク分散を忘れずに行っていきます。
子どもの学費がかかる時期なので、少額でもよいから配当太郎さんやバフェット太郎さんを参考にコツコツ投資を継続します。
今後の目標は、塩漬け糞銘柄にもどこかで見切りをつけて、筋肉質なポートフォリオを構築します。