投資

2020年投資成績

住宅ローンの繰上返済資金で投資!8月の繰上返済資金は+57万円で800万円台を回復!

我が家では住宅ローンを返済しつつ、住宅ローンの繰上返済資金を高配株、株主優待株で運用し、配当金や売却益で再投資していますが、自分の投資記録として振り返られるようにブログ更新しています。2019年末に1,000万円を回復した繰上返済資金は、コロナショックによる株安で700万円台まで下落。8月は安部総理の辞任表明もあり、月の後半に乱高下しましたが、8月の着地点を確認してみます。
12月権利

1年以上継続保有でプレミアムサービスが12ヶ月無料に!クックパッド(2193)の株主優待クーポン

2020年3月25日に料理レシピ専門サイト最大手のクックパッド(2193)から株主優待が届きました。「クックパッド」プレミアムサービスが利用できる12ヶ月無料パスです。クックパッド(2193)は1年以上継続保有中なので、6ヶ月無料パスが12ヶ月無料パスになりました。妻のスマホのクックパッドアプリに設定していますが、プレミアムサービスを使っているのかはわかりません。
03月権利

コロナ影響でどうなる?高配当のタカラレーベン(8897)から株主優待のおこめ券が2名義分で2kg分到着!

2020年6月30日に1次取得者中心にマンション分譲を展開しているタカラレーベン(8897)から株主優待のおこめ券が2名義分届きました。100株しか保有していないので、高島屋の豪華な包装におこめ券が1枚だけ入っています。おこめ券はドラッグストアのクリエイトSDでお米以外にも使えるので、株主優待券を喜ばない妻にも喜んでもらえます。(基本的には金券しか喜びません)タカラレーベンの株価は300円台で低迷していますが、ナンピン後の利益確定と株主優待、配当金のおかげでプラ転間近です。
スポンサーリンク
05月権利

アミカ商品券への交換で利回りアップ!大光(3160)から株主優待クオカード500円が到着!

2020年8月20日に中京地盤の食品卸の大光(3160)から株主優待のクオカード500円分が届きました。大光の株主優待クオカードは、クオカード自体がアミカ商品券引換券になっていますが、毎回クオカードとして使用していました。ところが今年4月から単身赴任生活となり、不幸中の幸いで単身赴任先にはアミカがあります。アミカ商品券との引換期限は2020年11月30日(月)迄なので、それまでに交換してアミカデビューしてみます。大光の株主優待は5月/11月の年2回もらえますが、アミカの商品券への交換により配当+株主優待利回りは4%超に上昇します。
2020年投資成績

住宅ローンの繰上返済資金で投資!7月の繰上返済資金は20万円超のマイナスで再び700万円台に!

今年は単身赴任ショックとコロナショックでブログ更新が滞っていましたが、8月はついに残り1営業日。ここ数日、住宅ローンの繰上返済資金での投資資金について振り返っていますが、ようやく7月末の記録まで辿り着きました。我が家では住宅ローンを返済しつつ、住宅ローンの繰上返済資金を高配株、株主優待株で運用し、配当金や売却益で再投資していますが、自分の投資記録として振り返られるようにブログ更新しています。集計前から結果がよろしくないことは何となくわかっていますが・・・。
2020年投資成績

住宅ローンの繰上返済資金で投資!6月の繰上返済資金は何とか800万円台をキープ!

今年は単身赴任ショックとコロナショックでブログ更新が滞っていましたが、住宅ローンの繰上返済資金での投資資金についてはようやく6月末まできました。我が家では住宅ローンを返済しつつ、住宅ローンの繰上返済資金を高配株、株主優待株で運用し、配当金や売却益で再投資していますが、自分の投資記録として振り返られるようにブログ更新します。6月は一年で最も配当金がもらえる月でもあるので、少しだけ楽しみです。
2020年投資成績

住宅ローンの繰上返済資金で投資!5月は2ヶ月連続でプラスで投資資金は800万円台を回復!

今年は単身赴任ショックとコロナショックでブログ更新が滞っています。我が家では住宅ローンを返済しつつ、住宅ローンの繰上返済資金を高配株、株主優待株で運用し、配当金や売却益で再投資していますが、投資記録は残してありましたので、5月の繰上返済資金での投資成績を集計してみました。5月は配当金が2万円ほど入金される月でもあるので、前月比プラスを期待してしまいます。
2020年投資成績

住宅ローンの繰上返済資金で投資!4月の投資成績は2020年初の前月比プラスでした!

こんにちは、はせべいです。コロナショックと単身赴任ショックで相変わらずブログ更新が滞っています。我が家では住宅ローンを返済しつつ、住宅ローンの繰上返済資金を高配株、株主優待株で運用し、配当金や売却益で再投資していますが、4月の繰上返済資金で...
04月権利

コロナ自粛でテイクアウト!7月末期限のテンポスホールディングス(2751)の株主優待券をあさくまで使い切りました!

4連休は単身赴任先から帰省してきただけで、特に旅行にも行かずに大人しくしています。7月末期限のテンポスホールディングス(2751)の株主優待券が6,000円分残っていたので、ステーキのあさくまでテイクアウトしてきました。今までステーキのあさくまはランチタイムに利用することが多かったですが、今回は初めてテイクアウトでの利用です。コロナの影響で家族での外食に抵抗感があるので、テイクアウトで株主優待券が利用できるのはありがたいです。テンダーロインステーキ200gと岩手めんこい黒牛ロースステーキ、トマトグリルチキンを注文しました。
02月権利

洋服代の節約!アダストリア(2685)の株主優待券で息子のTシャツなどを購入しました!

カジュアル衣料店をSC内軸に展開しているアダストリア(2685)の株主優待券を利用して、グローバルワークで買い物をしました。グローバルワークでは夏のセールが始まっていたので、息子のTシャツを2枚、私と息子のパンツを2枚購入しました。アダストリアの株主優待券は、毎回夏物をセールで使用することが多く、洋服代の節約になっています。
スポンサーリンク