投資

03月権利

ブックオフホールディングス(9278)の株主優待券でポケモンシールドを購入しました!

こんにちは、はせべいです。先週末は本と漫画を購入するために息子とブックオフに出かけました。マンガ目当てでブックオフに行きましたが、息子が欲しがっていたポケモンシールドが中古で売っていたので、ブックオフホールディングス(9278)の株主優待券...
投資

長期継続保有で配当+株主優待利回りは6%!まんだらけ(2652)の株主優待券5,000円分が到着!

こんにちは、はせべいです。2019年12月25日に漫画専門古書店最大手のまんだらけ(2652)の株主優待券5,000円分が届きました。100株保有だと株主優待券は2,000円相当ですが、私は1年以上継続保有しているので5,000円相当の株主...
年間成績

我が家の2019年にもらった株主優待の総額は目標の20万円を超えました!

こんにちは、はせべいです。昨日は2019年にもらった我が家の配当金を集計してみましたが、今日は2019年にもらった株主優待の総額を集計してみました。2019年は株主優待の改悪や廃止があったり、株主優待銘柄から高配当銘柄へシフトしていました。...
スポンサーリンク
年間成績

2019年にもらった我が家の配当金。目標の年間50万円は達成できたのか?

あけましておめでとうございます、はせべいです。2020年最初のブログ更新ですが、今回は2019年にもらった我が家の配当金の総額を振り返ってみたいと思います。自分が書いた2018年の配当金のブログ記事を読むと配当金の目標は50万円でしたが、2...
2019年投資成績

【12月の投資成績】1,000万円台を回復!住宅ローンを繰上返済せずに高配当・株主待銘優柄で運用中!

こんにちは、はせべいです。昨日は大納会で本日は大みそか。2019年も終わろうとしています。我が家では住宅ローンを返済しつつ、住宅ローンの繰上返済用として貯めた資金を高配当株、株主優待株で運用し、配当金や売却益で再投資しています。2018年の...
クオカード

昨年より株主優待銘柄が2つ減った12月株主優待・配当権利取得銘柄リストです

こんにちは、はせべいです。昨日から年末年始休暇の9連休に入り、いよいよ2019年が終わろうとしています。昨年の今頃は日経平均株価が1,000円以上急落し、お正月気分が吹き飛んでいました。今年は今のところ前年比プラスで終えられそうですが、それ...
クオカード

含み益3万円超のETSホールディングス(1789)から株主優待クオカード1,000円分が到着!

こんにちは、はせべいです。2019年12月24日に送電線、内線工事が主体のETSホールディングス(1789)から株主優待クオカード1,000円分が届きました。前回ETSホールディングスの株主優待が届いた1年前の株価は350円で含み損は2万円...
投資

NISAで長期継続保有中のヤマダ電機(9831)から株主優待券2,500円分が2名義分到着!

こんにちは、はせべいです。2019年12月17日に家電量販店最大手のヤマダ電機(9831)から株主優待券が2名義分届きました。ヤマダ電機は夫婦で100株以上を保有しているので、500円分の株主優待券が5枚ずつ届いています。届いたヤマダ電機の...
02月権利

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222)から株主優待で選んだ「はちみつ梅干」が到着!

こんにちは、はせべいです。2019年12月16日にイオン系で首都圏で展開する食品スーパー最大手のユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス/U.S.M.H(3222)から株主優待で選択した「はちみつ梅干」が届きました。USMHの株主...
06月権利

含み損3万円以上のイデアインターナショナル(3140)から株主優待カタログで選んだ商品が到着!

こんにちは、はせべいです。2019年12月14日にインテリア雑貨や旅行用品等の企画、卸・小売りのイデアインターナショナル(3140)の株主優待カタログで選んだ商品が届きました。イデアインターナショナルはRIZAPグループで、株主優待カタログ...
スポンサーリンク