個人向け国債の利金はわずか11円。本当に少しだけ増えた我が家の教育資金の貯金額

スポンサーリンク

教育資金

2018年1月15日に第35回個人向け利付国債(変動・10年)の利金が入金予定です。変動金利ですが、現時点の金利はたったの0.05%です。

定期預金のキャンペーン金利より低い利率なので解約してもよいかと思いますが、少額なのでほったらかしています。

インフレ強いと言われる個人向け利付国債(変動・10年)ですが、今後金利が上昇することはあるのでしょうか?

個人向け国債は教育資金の運用先として利用しています。

スポンサーリンク

教育資金について

第35回個人向け利付国債(変動・10年)の利金

第35回個人向け利付国債(変動・10年)は5万円分購入しています。利率は0.05%なので、入金された利金は税引き後11円です。たったの11円ですが、普通預金に置いておくよりはマシでしょうか・・・。

最近のSBI債も低金利と言われますが、個人向け国債の金利と比べれば10倍近くあります。

第35回SBI債(金利0.48%)の利金が入金! 教育資金の貯金額はどうなった?
2017年12月14日に第35回SBI債の利金が入金されていました。金利は0.48%、先週の第34回SBI債の0.70%から比べると利率はかなり低いです。それでもネット定期などと比べると金利は高めになっていたので30万円だけ購入していました...

現在は低金利すぎて、新規で個人向け国債を利用することはなくなりました。ただ金融機関によっては国債購入金額に応じて現金プレゼントをやっているので、そちらを利用すればもう少しマシな利回りになります。

目標金額は2人分で1,200万円

我が家の子供は双子なので、教育資金は時間差で貯めることができません。学資保険の満期200万円も含めて1,200万円貯めるのが目標です。

目標に対して11円だといったいいつたどり着んだと思いますが、教育資金は元本割れしない債券を利用してコツコツと増やします。わずか11円でもめげずにチリつもの精神でこつこつ増やしていきます。

これで国債の利金通算は209,410円になりました。10年ほど前は個人向け国債5年で金利1%以上の時もあったので、毎年5万円近く利金が入った時期もあったんですよね。今では考えられません。

現在の教育資金の貯金額

現在は学資保険の積立額を除いて8,518,725円まで貯まりました。目標まで残り1,494,307円です。

教育資金は児童手当をベースに時間をかけてゆっくりと育ててきました。教育資金も株で運用したいと思うことはありますが、今までのペースを崩さずに安全運用を心掛けます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
↑同じアラフォーの皆さんの家計管理を参考にしています。