主に国債、社債、定期預金で運用している教育資金の2017年運用成績と2018年の貯金目標

スポンサーリンク

2017年の教育資金の運用成績

3連休が終わり今日から再び仕事が開始です。今週は1日少ない4日だけ頑張ればまた休みがやってきますので、何とか乗り切りたいと思います。

3連休中は2017年にもらった配当金と株主優待を集計してみましたが、教育資金をメインに運用している国債と社債の利金と定期預金についても集計してみました。

比較的安全に運用しているため、入ってくるお金は少なめです。

スポンサーリンク

教育資金の運用先

日本国債の利金

日本国債は個人向け国債(10年)利付国債(10年)で運用しています。個人向け国債に60万円、利付国債に10万円の合計70万円です。

2017年に入ってきた利金は794円でした。個人向け国債の利率は0.05%と超低金利なので仕方ないですね。

社債の利金

社債はSBI債マネックス債で運用しています。SBI債に100万円、マネックス債に10万円の合計110万円です。

2017年に入ってきた利金は6,549円でした。2016年は25,411円ありましたが、SBIHD債が償還されたために大幅に減っています。

第35回SBI債(金利0.48%)の利金が入金! 教育資金の貯金額はどうなった?
2017年12月14日に第35回SBI債の利金が入金されていました。金利は0.48%、先週の第34回SBI債の0.70%から比べると利率はかなり低いです。それでもネット定期などと比べると金利は高めになっていたので30万円だけ購入していました...
第34回SBI債(金利0.70%)の利金が入金されました!貯まった教育資金の貯金額は?
2017年12月8日に第34回SBI債の利金が入金されていました。金利は0.70%でネット定期などと比べると金利は高めになっています。利払い日は年2回で、償還日まであと半年となりました。 SBI債などの社債は教育資金の運用先として利用してい...

定期預金の利息

定期預金はしずぎんインターネット支店のウルトラ金利や住信SBIネット銀行ソニー銀行の定期で運用しています。定期預金は400万円ほど運用しています。

2017年に入ってきた利金は8,974円でした。やはり現在の低金利ではなかなか増えませんね。

教育資金は「しずぎんインターネット支店」のウルトラ金利(0.3%)で手堅く運用
繰上返済資金は主に株主優待株で運用していますが、教育資金ついては定期預金や国債、社債などの債券を利用して手堅く運用しています。 教育資金の預け先として主に利用しているのが、静岡銀行(しずぎん)インターネット支店のウルトラ金利キャンペーンです...

2017年の教育資金の運用成績

日本国債、社債、定期預金の利金、利息を合計すると16,317円でした。

普通預金にしておくよりは良いとは思いますが、株の配当金と比べると見劣りします。ただ家計全体のポートフォリオでは全てをリスク資産に突っ込むわけにもいかないので、教育資金は今までどおり元本重視の安全運用を心掛けます。

2018年の教育資金の貯金目標

児童手当2人分の24万円と、ボーナス2回分の6万円の合計30万円を最低ラインとして貯めます。

学資保険を除いた教育資金目標の1,000万円に近づいてきていますので、無理をせずに毎年こつこつと増やしていきます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
↑家計管理の参考にしています!