株主優待

12月権利

1年以上継続保有縛りあり!含み益3万円のCIJ(4826)から500円の株主優待クオカード到着!

2020年3月初旬に独立系2次請けシステム開発のCIJ(4826)から株主優待のクオカード500円分が届きました。CIJの株主優待クオカードは、1年以上継続保有の株主のみもらえるので注意が必要です。1年前の3月株価は年初来安値の594円まで下落しましたが、株価は900円台まで回復しました。CIJの株主優待は1年縛りがあるので、CIJは2015年から継続保有中です。CIJの株主優待は12月権利で、配当は6月権利になります。
12月権利

減配+含み損23万円超で塩漬け中の日本たばこ産業/JT(2914)から株主優待案内が2名義分到着!

2021年3月2日にM&Aで海外たばこ事業を拡大中の日本たばこ産業/JT(2914)から株主優待案内が2名義分届きました。株主優待制度が変更となってから2度目ですが、我が家は夫婦で200株以上を塩漬け中なので、Bコースの4,500円相当の中から選ぶことができます。200株の株主優待はご飯セット28食か、カップ麺セット24食から選べます。昨年はご飯セットを選んで単身赴任生活でお世話になりましたので、今回もご飯セットを選びました。JTは2月に減配を発表し、株価は一時1,900円割れしましたが、3月19日現在では2,100円台まで回復しています。
03月権利

いつの間にかプラ転のベルーナ(9997)から株主優待で選んだ赤ワインが到着!

少し前ですが、2021年2月24日に婦人服主体のカタログ通販大手のベルーナ(9997)から株主優待で選んだ赤ワインが届きました。ベルーナの株主優待は、年2回ワインがもらえる貴重なワイン銘柄として継続保有中でしたが、長らく塩漬けが続いていました。300円台まで下落した株価は、2021年3月12日現在で年初来高値の1,266円まで上昇し、私の含み損もようやくなくなりました。今回届いた赤ワインは妻分と合わせて2名義分ですが、種類が違いのも嬉しいですね。
スポンサーリンク
03月権利

ヤマダホールディングス(9831)の株主優待券を使用して日用品を購入しました!

ヤマダホールディングス(9831)の株主優待券を利用して、ヤマダ電機で買い物してきました。購入したものは家電ではなく、サーモスの水筒や洗剤、消臭力などの日用品です。ヤマダ電機の株主優待券は、1,000円(税込)以上の現金による買物につき1枚利用可で、1枚につき500円割引になります。
12月権利

ユニカフェ(2597)から第50期記念株主優待のコーヒー詰め合わせ3,000円相当が到着!

2021年2月12日にレギュラーコーヒーの焙煎、加工メーカー大手のユニカフェ(2597)から株主優待のコーヒーセットが届きました。通常の株主優待は自社製品(レギュラーコーヒーセット)2,000円相当ですが、今回は第50期記念株主優待として3,000円相当に増額されています。コーヒーは3種類でそれぞれ150gずつですが、パッケージがかわいいので美味しそうに感じます。
05月権利

アミカ商品券への交換で利回り4%超!大光(3160)から株主優待クオカード500円が到着!

2021年2月10日に中京地盤の食品卸の大光(3160)から株主優待のクオカード500円分が届きました。単身赴任先にはアミカの店舗があるので、前回の株主優待到着分から大光の株主優待カードをアミカの商品券に交換して使用しています。アミカ商品券との引換期限は2021年5月31日(月)迄です。大光の株主優待は5月/11月の年2回もらえますが、アミカの商品券への交換により配当+株主優待利回りは4%超に上昇します。
09月権利

含み損45万円超の本多通信工業(6826)から株主優待案内の安曇野名産品のりんごジュース詰め合わせが到着!

2021年2月4日にコネクター中心で通信向けから現在は車載向けが柱の本多通信工業(6826)から安曇野名産のりんごジュース詰め合わせが2名義分届きました。届いたリンゴジュースは安曇野ワイナリーのものですが、ツイッターを眺めていると他のりんごジュースが届いている方もいるようです。本多通信工業はリーマンショック前から保有しているので、上場来安値81円の時も保有していました。本多通信工業は、日産自動車やJTを抑えて堂々の含み損第1位銘柄です。
09月権利

ミューチュアル(2773)の株主優待カタログで選択した「茅乃舎だし」が到着!

製薬・化粧品・食品業界向け包装関連機械の中堅であるミューチュアル(2773)の株主優待カタログで選んだ茅乃舎だしが届きました。「茅乃舎」は「かやのや」と読みます。2020年9月権利で取得した株主優待ですが、ミューチュアルの株主優待をもらうには1年以上継続保有が必要です。2017年にミューチュアルの株主優待で初めて「茅乃舎だし」を知り、それ以来「茅乃舎だし」のファンなので、非常に嬉しいです。
03月権利

含み損3万以上の田中精密工業(7218)から株主優待の富山県入善産コシヒカリ新米と天然水が到着!

2020年10月10日に自動車、オートバイ部品の製造が中心の田中精密工業(7218)から株主優待の富山県入善産コシヒカリ新米3kgと天然水2リットルが届きました。田中精密工業の株主優待をもらうには次回から500株必要なので、私にとって田中精密工業の株主優待をもらうのは最後になると思います。ちょうどお米が切れかけるタイミングだったので食費の節約にはなりましたが、含み損は3万円超あるので全然節約になっていません。
06月権利

Amazonギフト券と交換します!CARTA HOLDINGS(3688)の株主優待デジコ1,000円相当が到着!

こんにちは、はせべいです。2020年9月30日にネット広告関連事業運営するCARTA HOLDINGS(3688)から株主優待の株主優待デジコ1,000円相当が届きました。デジコはPeXポイントギフト、Amaznoギフト券、App Stor...
スポンサーリンク