01月権利含み損2万円超の高級靴下 ナイガイ(8013)の株主優待案内から選んだフットカバーソックスが到着! こんにちは、はせべいです。靴下の老舗であるナイガイ(8013)の株主優待案内で選択したフットカバーソックスが届きました。ナイガイの株主優待は、100株の場合、6種類の1,000円相当の靴下の中から1つ選択できます。1足1,000円相当の高級... 2020.09.2201月権利投資株主優待自社製品衣類
05月権利ブックオフグループホールディングス(9278)の株主アンケート回答でお買物券300円分が到着! 2020年9月17日に中古本首位ブックオフの持株会社のブックオフグループホールディングス(9278)からお買物券300分が届きました。今回届いたブックオフのお買物券300円分は、株主優待ではなく株主アンケートに回答することでもらえたものです。300円分のお買物券の有効期限は、2021年9月30日までです。コロナ自粛でブックオフにはしばらく行っていないので、前回届いたブックオフの株主優待券2,500円分と合わせて2,800円分が残っています。 2020.09.2205月権利投資株主優待株主優待券
06月権利含み損7万円弱の三光マーケティングフーズ(2762)から株主優待券が到着!今回はお米と交換します! 2020年9月17日に「金の蔵」など居酒屋チェーン展開している三光マーケティングフーズ(2762)から株主優待券が届きました。株主優待制度が改悪になってから今回で4度目の株主優待ですが、株主優待券を返送することでお米かカレーがもらえます。私は保有期間3年以上のゴールドなので、株主優待券6枚を返送することで、「東京チカラめし」謹製カレー10食か精米3kgと交換することができます。前回は「東京チカラめし」謹製カレー10食と交換しましたが、今回は精米3kgと交換します。 2020.09.2106月権利12月権利お米投資株主優待自社製品食品
06月権利配当+優待利回りは3%超の岡部(5959)から株主優待クオカード500円が到着! 2020年3月30日に建設向け仮設・型枠、構造機材が柱の岡部(5959)から株主優待クオカード500円分が届きました。6月権利の報告ではなく今更ながら12月権利の報告です。岡部は権利取得後に売却し、2020年6月権利は取得していません。コロナ影響があり減配もあった為、配当利回りは1%台まで下落しましたが、年2回の株主優待のクオカードと合わせると配当+株主優待利回りは3%超となります。 2020.09.2006月権利12月権利クオカード投資株主優待
06月権利株主優待クオカード廃止 ツカダ・グローバルホールディング(2418)の株主優待クオカード500円が到着! 2020年3月27日に欧米風邸宅での挙式・披露宴を行う婚礼が主力のツカダ・グローバルホールディング(2418)の株主優待クオカード500円分が届きました。ツカダ・グローバルホールディングの2019年12月権利の株主優待到着ですが、2020年5月29日にクオカードの株主優待は廃止で中間配当は無配と発表され、株価も低迷しています。ツカダ・グローバルホールディングは毎回権利取得後に、薄利、微損で売却していますが、クオカードの株主優待が廃止となったので、今後保有することはないと思います。 2020.09.1706月権利12月権利クオカード投資株主優待株主優待券
03月権利株主優待は年2回 日本管財(9728)から株主優待カタログギフトで選んだオリーブオイルが到着! ビルや住宅の清掃、警備を中心にした総合管理会社の日本管財(9728)から3月権利の株主優待カタログギフトで選んだエキストラバージンオリーブオイルが届きました。日本管財はコロナショックで株価が下落していた3月に恐る恐る買ってみましたが、今のところ株価は買値を上回っています。利益確定したいところですが、株主優待は年2回で配当利回りもまずまずなので、継続保有予定に切り替えています。 2020.09.1503月権利09月権利カタログギフト投資株主優待
06月権利1年以上継続保有必要 エンビプロ・ホールディングス(5698)から株主優待のクオカード2,000円分が到着! 2020年9月8日にエンビプロ・ホールディングス(5698)から株主優待のクオカード2,000円が届きました。エンビプロ・ホールディングスの株主優待をもらうには200株を1年以上継続保有が必要なので、改悪前と比べて株主優待を取得しづらくなっています。クオカードは、キャッシュレス還元があった6月まで使う機会が激減していましたが、最近は単身赴任先のコンビニで大活躍です。 2020.09.1306月権利クオカード投資株主優待
03月権利含み益2万円以上のヤマウラ(1780)から株主優待で選んだ「豆乳アイスクリームセット」が到着! 2020年9月6日に長野県内の建築、土木が中心のヤマウラ(1780)から株主優待案内で選択した宮田とうふ工房の豆乳アイスクリームセットが届きました。昨年はすずらんハウスセットを選択しましたが、今回は初めて豆乳アイスクリームを選択しました。我が家ではヤマウラを妻と2名義保有していますが、もう1名義は豊年屋の国産金胡麻油を選択し到着待ちです。ヤマウラは保有株では珍しく含み益がある銘柄で、株主優待も魅力的で2015年から長期保有しています。 2020.09.1303月権利カタログギフト投資株主優待食品
03月権利3万円台で買える三谷産業(8285)から株主優待のニッコー小鉢が到着! 2020年9月5日に北陸地盤の総合商社の三谷産業(8285)から株主優待が届きました。三谷産業は3月権利銘柄ですが、毎年株主優待について忘れた頃の9月になると届きます。私は100株しか保有していませんので、今回も株主優待は1,500円相当のニッコー製陶磁器製品(小鉢)をいただきました。使いやすいニッコーの小鉢なので、我が家では重宝しています。 2020.09.0803月権利投資株主優待配当金
04月権利私が売ってから株価急騰のヤーマン(6630)の株主優待券で注文した化粧品が到着! 2020年9月2日に家庭用美容、健康機器メーカーのヤーマン(6630)の株主優待券を使って注文した化粧品が届きました。ヤーマンのオンラインサイトで妻が選んだのがオンリーミネラル ミネラルエッセンスBBクリームです。株主優待券が100株の5,000円分だったので、選ぶのに苦労していました。(ヤーマンのサイトも重かった・・・)ヤーマン株は既に売却済ですが、私が売ってから400円以上上昇し年初来高値を更新しています。私が売ったから1,500円くらいまで上がりそうだなと思っていたら、本当にそうなりそうです・・・。 2020.09.0604月権利投資株主優待株主優待利用株主優待券美容・健康自社製品